::
スタンプラリー :: |
「オホーツク・クラフト街道」は、平成9年、新しい体験型の観光ルートとして考えたものです。
9つの木工芸(クラフト)関連施設が「街道」となって、木とのふれあいの道をつくっています。
「みて」「ふれて」「つくって」をテーマに、オホーツク圏の豊かな森の中、
このクラフト街道を楽しんで歩いてみませんか。
※スタンプラリー参加の各施設の開館時間はそれぞれ異なっていますのでご注意下さい。 |

↑この冊子にスタンプを押します。 |
オホーツククラフト街道 |
1 |
木夢(こむ) |
西興部村 |
2 |
木楽館(もくらくかん) |
遠軽町 |
3 |
木芸館(もくげいかん) |
丸瀬布町 |
4 |
ちゃちゃワールド |
生田原町 |
5 |
果夢林の館(かむりんのやかた) |
留辺蘂町 |
6 |
オケクラフトセンター |
置戸町 |
7 |
オホーツク木のプラザ |
北見市 |
8 |
美幌林業館(びほろりんぎょうかん) |
美幌町 |
9 |
つべつ木材工芸館(つべつもくざいこうげいかん) |
津別町 |
|
応募ルール |
● |
このスタンプ帳の有効期限は当分の間、定めません。 |
|
(毎年11月抽選) |
● |
スタンプはスタンプページに押してね。 |
|
スタンプラリー施設にあるスタンプを所定の位置に。 |
|
回る順番は自由だよ。 |
● |
9施設で全て押すとラリー達成! |
応募のしかた |
● |
9施設全てのスタンプを押したら、最後の施設の係の人に |
|
スタンプ帳を見せて、確認印を押してもらってね。 |
● |
応募ハガキの締切りは毎年10月31日だよ。 |
● |
郵送されたハガキでしか受付しないので、 |
|
必ず50円切手を貼って、ポストに入れてね。 |
|
|
ラッキープレゼント |
抽選で45名様に各施設のクラフト製品をプレゼント(5000円相当)
※当選者発表はプレゼント品の発送をもって代えさせていただきます。 |
オホーツク・クラフト街道構想研究会 |
当網走館内は、面積の73%が森林に覆われ、その割合は全道の14%をしめる森林地帯です。
また、森林面積の38%は人の手によって植えられた人工林でカラマツ・トドマツが主体となっており、着実に成長しつつあり、これらの森林資源を背景に、森林の育成・管理を担う森林組合や造材・保育・林道設置などを行う林業事業体、製材工場や木材加工場などが多数立地し、クラフト施設も9カ所あることから、網走館内のクラフト施設が連携し、地域全体を木と親しむ交流・観光ゾーンにしようと平成9年11月に木工業者、技術者らクラフト関係者や施設を持つ11市町村を中心に発足した研究会です。 |