網走支庁管内は、豊かな森林資源に 恵まれた地域です。
なかでもカラマツは、人工林面積が9万6千ヘクタールと、
全道の21%を占め、森林資源が充実しつつあります。
成長の早いカラマツは、その分手入れも必要で、
間伐の際に大量の「間伐材」が出ます。
適正な間伐で山が健全に成長することにより、
私たちは国土保全や水源かん養など森林の持つ
恵みを享受することができます。

皆さんに、カラマツ材の魅力を知っていただき、
カラマツ製品をご利用いただければ幸いです。

カラマツ材の特徴
優れた強度性能 ≫ 建築物の構造材への使用
 腐りにくく湿気に強い ≫ 土木用資材への利用
光沢があり美しい材色 ≫ 内装材への使用
森林の多様な機能

<国土の保全と水源かん養>
・土砂流出の防止 ・水源のかん養 ・水質の保全
<環境保全と文化の創造>
・防風、防霧、飛砂防止 ・CO2の吸収 ・野生生物のすみか
・水生動物の育成環境保全 ・教育の場の提供 ・景観の提供 等
<木質資源の提供>
・木質資源の供給 ・きのこなどの副産物の供給