木のオモチャでたのしく遊びませんか?
今年は訓子府町で木育ランドを開催します。
入場無料ですので遊びに来てくださいね。
【日程】3月3日・4日 10時~16時
【場所】訓子府町公民館 訓子府町東町400番地
【遊具】木のプール 木馬 パズル スマートボール 釣り堀 おままごとセット 他
【体験】ルームプレートづくり 先着50名様
お問い合わせは木のプラザまで ☎0157-25-1331
まだまだ寒さ厳しいオホーツクですが
毎年恒例の児童木工作品コンクールの時期になりました。
今回も子供たちのアイデア溢れるバラエティ豊かな木工作品が揃っていますので
ぜひ木のプラザまで見に来てくださいね。
【日程】2月17日~25日 9時~17時 ※20日は休館日
【場所】木のプラザ特設展示室
・大 賞「3・4年生の友情があふれたひみつきち」網走市立西が丘小学校3・4年生 なかよし3・4年生
・団体賞「濁川の浜辺でくじらと遊ぼう」滝上町立濁川小学校全学年 濁小☆kids
・元気ハツラツ賞「美山小学校のモケイ」北見市立美山小学校5年生 千葉信悟
・優秀デザイン賞「私と雪だるま」北見市立東相内小学校3年生 橋本麗依
・優秀アイデア賞「UFOキャッチャー」北見市立大正小学校6年生 浜出瑞希
・素材活用賞「ブラキオサウルス」北見市立北小学校1年生 中本夕晴
・ほのぼの賞「クリスマスツリー」北見市立緑小学校4年生 嶋田脩汰
・審査員特別賞
「はしとスプーンとフォーク入れ」北見市立美山小学校6年生 中野朔久真
「わりばしの観覧車」美幌町立東陽小学校6年生 沖崎文哉
「木のビー玉コースター」湧別町立湧別小学校4年生 三室春輝
以上、入選された皆さんおめでとうございます。
出品いただきました皆さんありがとうございました。
2月3日・4日に開催するウッドクラフトフェスティバルでの
木工体験についてお知らせします。
「MY箸づくり体験」 両日とも9:30~ 定員10名 参加料300円
カンナで木を削って箸を作ります(作業時間2時間程度)
小学生以上対象(小学生は保護者同伴)
ご本人のみの受付とさせていただきます(家族は1名まで可)
「マガジンラックづくり」 両日とも 13:30~ 15:00~ 定員10名 参加料500円
合板を使って簡単なマガジンラックを作ります(作業時間30分程度)
小学生以上対象(小学生は保護者同伴)
1月27日午前9時から電話にて受付けとなります。
☎0157-25-1331
定員になり次第締め切らせていただきます。
~食器・玩具・雑貨など~オホーツクの木製品が大集合!
今年も冬まつり期間中にウッドクラフトフェスティバルが開催されます。
温もりを感じる木製品や思わぬ掘り出し物も見つかるかも?
木工体験イベント&木育ひろば無料開放もありますのでお楽しみに。
【日程】2月3日(土)9:30~16:30
4日(日)9:30~16:00
【場所】オホーツク木のプラザ
【内容】木製品の販売 豚汁・パン等軽食の販売 木育ひろばの無料開放
【体験】「MY箸づくり体験」 両日とも9:30~ 定員10名 参加料300円
カンナで木を削って箸を作ります(作業時間2時間程度)
小学生以上対象(小学生は保護者同伴)
1月27日(土)午前9時から電話にて受付けます。
「マガジンラックづくり」 両日とも13:30~ 15:00~ 定員10名 参加料500円
合板を使って簡単なマガジンラックを作ります(作業時間30分程度)
小学生以上対象(小学生は保護者同伴)
1月27日(土)午前9時から電話にて受付けます。
【受付先】☎0157-25-1331 オホーツク木のプラザまで